2000年(京都)
[1997年(大阪)][1999年(大阪)][2000年(京都)][2001年(犬山)][2004(神戸総会)]

 

トップ ページ 
団体紹介 
活動状況 
会員便り 
気まぐれ日記 
ALBUM 
掲示板の案内 
本部掲示板 

 

1997年(大阪) 
1999年(大阪) 
2000年(京都) 
2001年(犬山) 
2004(神戸総会) 

 

[トップ ページ][活動状況][支部総会][2000年(京都)]

 

4回 旭川高専同窓会 西日本支部総会

---

* 開 催 日:平成12年7月15日(土)

* 開催場所:ホテル・ギンモンド京都(地下1Fレストラン「ル・モンド」)

* 出 席 者:27名…本部(中尾会長・平間副会長)、東日本支部(浅利支部長・畠山委員)、札幌支部(倉内委員)、支部会員22名

今回の総会には、出席予定の三国さん、古山さんが、事前に都合で欠席連絡が入り欠席
その他の予定者は
1名だけ遅れたものの、出席予定者が全員出席していただいた。
(特に大沼さんには、捻挫した足で松葉杖をついての出席で、幹事役は感動の涙でした!)

 

---

第一部       総会

 

* 司会進行:松元 収

今年は、いつもの大森さんに替わり、5M 松元さんが司会進行を勤めます。

松元さんは、4月から代表取締役に就任し、多忙のなか幹事 役として、奔走していただきました。

 


* 支部長あいさつ

 

今年は、気分を一新し開催地を京都で行うという新しい試みを行ない、参加者も過去最大であり、感謝の気持ちでいっぱい。

また、同窓会旗も出来、各支部にそれが配られ同窓会も一層充実してきた。 

2002年の全国総会が、西日本支部で開催されることもすでに決まっており、さらに頑張りたいとの決意も。


 * 来賓挨拶

恒例の中尾会長の挨拶.会を盛り上げる為には、ありとあらゆる戦略を検討。特に600人幹事体制の提案も・・・。

会を成功させる為には、出席率が一番。そのためには幹事の人数を増やし、固定出席者を確保するといのが主旨。(それにしても600人はすごい! 全員幹事か??)。

 

 

 

その他、母校ならびに旭川の近況報告で「旭川ベンチャー・カレッジ」で、学校では教えない経営学と称した講演の概要についてのお話がありました。

また、かつての同窓会長であった、1期生・遠藤さんが、現在ガンと闘っているとの話があり、会員皆様に健康でいて欲しいとのお言葉でした。(一日も早い回復をお祈りします)

 

* 支部活動報告・会計報告

今回は、支部会計の古山さんが欠席し、支部長より活動報告ならびに、決算報告があり、全員の拍 手で確認されました。

 

 * 審議事項

(1) 次回西日本支部総会の開催地について
名古屋地区での開催提案が出され、拍手で確認された。

来年は名古屋ですっ! 名古屋地区の会員諸氏の支援で参加者目標はどーんと50人!?

(2)新幹事候補の紹介と確認
土谷文明氏(7C)を次年度の名古屋地区開催へ向け、幹事の増強にむけ、新幹事として推薦し、満場一致で承認された。
 

 

松元氏から紹介を受ける土谷氏

おまけ:土谷氏の挨拶に感動し「東海支部を作ろう!」と中尾会長のフライング発言があったが、土谷氏からやんわりと却下される一幕も・・・

 

---

第U部 懇親会

 

* 司会進行:

第二部はいつもの(?)堤(2M)、木村(8M)の両氏へバトンタッチ!

 

 

* 乾杯の音頭:

遠路ご夫妻で駆けつけてくれた旭川本部の平間順一氏(3E)にお願いしました。

 

 

 

今年も、西日本支部恒例の歌姫のアトラクションもあり、
一人づつの近況報告もしていただきました。各テーブルでは昔話やら、近況報告やらで、新たな
親交を深めるの楽しいひと時でした。

 

 

* 同窓会における一番のご馳走は、懐かしい顔と、思い出話!

 

いつの間にやら、会場の空間は二十歳前にタイムスリップ。

49歳が50歳に「先輩」と呼び、先生の思い出話、専体連の話、寮生活の話・・・時間のたつのも忘れ、あっという間の3時間でした。

 

 参加諸氏の笑顔をどうぞ

4期(長谷川・大沼・河端)

御所(西原・中尾・浅利)

3期(辻田・石川・大西)
+5期(池田)


高久(3期)丸毛・伊藤(4期)


松元(5期) 及川(7期)
土谷・倉内(7期)

堤・大森・辻田・石川・池田
 大西・大倉・木村・(吉川)


河端(4期)・伊藤(15期)


畠山・平間・源津(3期)


大倉(2期)・木村(8期)


堤・大森(2期・京都組)


山口(2期)


倉内(7期)・福井(5期)

 

本部・支部からの参加者 と 初参加の諸氏です


浅利(2M東)


畠山(3E東)


平間(3E本部)


倉内(7M札)


大倉(2M)


大西(3M)


長谷川(4M)


池田(5M)


歌姫・吉川さん


石川(3M)


高久(3E)


及川(7M)

 

出席者全員での記念撮影

後列:大沼・長谷川・伊藤・河端・辻田・山口・松元・大西・大倉・土谷・源津・及川・倉内

中列:  平間・高久・   畠山・丸毛・福井・池田・大倉・・・・・・・・・木村・堤

前列: 伊藤・ 浅利・ 西原・  中尾・  (吉川)  大森・ 石川

 

---

 

<いつもの独り言>

今回の、京都開催に関しての議論は、昨年の総会後の役員会から始まった。

思ったことを、すぐ口にしてしまう癖が抜けない、某幹事(=福井)が、「提案! 開催地を京都にしてはどうか?」を言い出した。
しかし、「西日本支部=大阪」の図式にこだわる方がおられ、俄然紛糾! 

◆遠路はるばる来られる、会員にとって、「大阪」と「京都」どちらが魅力的か?

◆同窓会単独で、来るには、その前後の「観光」も参加意欲をそそられるか?
と、京都開催の主張は、いかに理路整然と唱えるが、最後は好みの問題??

◆同窓会は、誰の為?
同窓の諸君が、集まり旧交を温めるのが本筋であり、会員が集まりやすい環境を整えてやるのが幹事の役目。主賓は、会員であることの原点に立ち決定すべし!

◆最後まで、開催場所でもめ、ようやく京都に落ち着いた

◆「目標は30人」

 会場・2次会会場の選定は、京都に明るい大森さんにお願いし、こぢんまりとした、素敵な会場を選定していただいた。(実は大森さんの会社の向かい側)

日程は、例年の開催時期かつ、人寄せの魅力から、 結局一番にぎやかな土曜日「祇園祭の宵宵山」の日を選んだ。(日にちも正解?)

 

今回は京都開催の「言い出しっぺ」はその罪滅ぼし(?)もあり、福井が「案内状」の作成、印刷、を行ない、幹事諸氏の協力を得て、投函・返答の整理を行ない、何とか30人の目処が 立った。

残念ながら、最終的には、一挙3人のグループキャンセル(?)、幹事2人の不参加で、結局30人突破は出来なかった。(くやしい・・・)

 思うに、出席要請で最も効果的だったのは、「電話攻勢」
キャンセルの返事があった方にも、近所に住んでいる「よしみ」でその後、電話での「一声」 が効いた!
(声によるメッセージ、対面による交渉は、ネゴシエーションの原則です)

4期の諸氏には、昨年声をかけたのが、今年の出席につながった。
「福井には去年も声をかけてもらったからな。酒は飲めないけど、参加しようか」。
この長谷川さんの一言は、天にも上る気持ち。
結局普段連絡をとっている、同期の方々の参加と、辻田さんからの強力プッシュ(ハード・ネゴ)で、今年は4期と3期の大集合!

やっぱり、出席者は多いほうがいい(素直な感想です)
そして、参加された方が「楽しかった」と感じられたら最高。
特に今年は、会場の広さも適度で、「我々だけが独り占め」という雰囲気も良かった。

 

<おまけの「宵宵宮」見物〜2次会へ>

(はぐれる人を回収するはずが、本人がはぐれてしまった。皆さんごめんなさい)
そしてそのままなだれ込んだ「二次会」は、祇園のお店!(祇園でっせ、祇園!)
よくこれだけの人数が入るものだと、ひたすら感心!
平間さん・源津さんの奥方も合流し、花を添えていただきました。

  

さば寿司もおいしゅうございました♪(店内も押し寿司状態?)
「ほんに、京都の夜はたのしゅう おましたな〜」

 

来年は、「名古屋だ!」

支部会員の半数が、住んでいる地域での開催なら、「目標は50人」

新幹事の土谷氏・今年出席いただいた名古屋からの諸君、そしてトヨタ自動車系列の会員に
総動員をかければ、50人も夢ではない… 

来年は、卒業30周年の我々5期生、25年の10期、20周年の15期の諸君が、記念大会で大集合されるのが夢です。

 それでは皆さん また来年も参加下さい 文責:福井(5M)

■追記(訃報)■
この総会に参加いただいた4期 長谷川氏は、この総会のあと再入院され、帰らぬ人になりました。
このときすでに病魔に冒され、最後に高専時代の友人に会いたいとのことで参加いただいたそうです。
生前、「同窓会は楽しかった」と話されていたことを、ありがたく感じています。

彼のご冥福をお祈りします。  合掌

[1997年(大阪)][1999年(大阪)][2000年(京都)][2001年(犬山)][2004(神戸総会)]

Copyright(c) 2002 ANCT-OB-west. All rights reserved.