■平成12年2月11日建国記念日の一日■
【プロローグ】
紆余曲折というよりは、まるで、[Ten
Little Indian Boys]の歌のように、
ひーとり♪ ふーたり、三人減るよ♪・・・
の状況で、ようやくこぎつけた、新年会。なんとか5人での開催できそう。
おかげで、幹事役(福井)の神経は ぼろぼろ・・・(??)
次なる心配事は、集合場所の西明石駅に全員が定刻で集まるか・・・
【西明石駅】
予定より、15分早く到着し、車を空いた駐車場に入れ、改札口に。
山口さんはすでに到着しており、改札口で皆さんをお待ちすると、辻田・松元の両氏はすぐ出口に。
「堤先輩が来ない・・・」(不安がよぎる)
しばらくたって、ようやくふらりと現れましたが、目がうつろ。
「おーい、改札はこっちだよー」
【出発】
ようやく乗車し、「出発進行!」
走行し始めて、約10分「ビールが飲みたいな」の一言で、早速サービスエリアに。
自販機にビールは無く、堤さんが、全員に缶コーヒーをサービス。
一同「さすが、サービス業は気配りが違う」と関心。以後、堤さんの呼称が「先生」に。
【道中】
ほとんど渋滞も無く、第2神明−加古川バイパス−姫路バイパス−播但自動車道−中国自動車道を経て、山崎インターで降りたとたん、渋滞??。と思いきや、単に山崎町内の信号渋滞で、ほとんど時間ロスなく走行。
揖保川添いの道に入ると、雪景色に大はしゃぎ。そういえば、雪に飢えた人ばかり。
ノスタルジックな思いもあって、「山だー!」「雪だー!」「渓流だー!」
幹事役の福井としては、「ここを選んでよかった。よかった。これも神の思し召し!」と
胸にジン(?仁)と来て、思わずアクセルを踏み込んじゃった。
いよいよ、渓流沿いの山道に入ると、とたんに、道の脇の雪も増え、日陰では溶けずに残った雪が道に点在。しかし、自慢のスタッドレスと4駆で、苦もなく走破(実はほんの10m程でした)。
【到着】
目的の「木の助」には予定の10分ほど前に到着。
|
【木の助の料理】
「木の助」は、ご夫婦で経営している、完全予約制の料理屋(?)で、客は1日一組だけにして、一軒屋を貸し切り状態で接待してくれるところ。渓流で育ったアマゴ料理を売り物にしています。本日の献立は(いつもほぼ同じ献立のようですが)
食前酒:梅酒
|
|
|
次から次に、来る料理に、皆さん満足。格別は、やはりアマゴでした。活け造りは絶品で、塩焼きは、全員の希望で追加注文してもらいました。 |
||
酒は地元の酒を、竹筒に入れた燗酒で、囲炉裏端に立て、冷めるのを防ぎます。杯?は、竹の節目を使ったもの。全て手作りとか。 |
【話題】
そんな料理を前に、昼間っから、待ちに待った酒盛りが…
今日は、支部長不在の為、「先生」の音頭で、まずはビールで乾杯!
酒もちょっと入り、舌がよく回り始めた頃に、いよいよ、同窓会ついての意見交換。
やはり、われわれ中年になると、ちょこっと胃袋をアルコールで暖めると、軽快な思考と発言が可能になるようです。活発な意見交換が交わされました。
(その内容は、議事を参照)
高専の初期の寮では、「モスラ」のラグビー騒動とか、ダイヤモンドダストやら、
明誠寮の「林ラーメン」「うなり寿司」とか、林婦人との混浴話等々・・秘話めいたエピソードをいっぱい聞かせてもらいました。学食の「カツライス」にあこがれた話もあって、あとで思えば、食いモンの話がどうもメイン(よほど飢えていた??)
【露天風呂】
「もう食えん!」という状況で、今度は露天風呂。
ここには、渓流の隣に竹垣で囲われた露天風呂があります。(主人の手作りとか)
酔った体に、外気はヒンヤリ。熱めのお湯にチャプンと浸かり、「いやー極楽!」
やさしい先輩のお言葉に甘えて、若い順に入浴をさせてもらいました。
雪景色、渓流、露天風呂、なんとも風情があります。
しかし、その間コタツにもぐって、熟睡した人が1名。
「♪それは、センセイー♪」さぞかし、普段ずいぶん気苦労なされているのでしょ
う。(それとも、酒が効き過ぎたかな?)
【囲碁教室】
風呂待ちの間に、かねてより辻田さんの御所望の「碁盤」の前で、早速、臨時囲碁教室。 福井は、早々にギブアップし、「これは俺の頭じゃついていけん」と退散。 |
【お開き】
一応、夜の客のため、15時頃に終わらせて欲しいとの、「木の助のオーナー」からの要望で、駐車場前の喫茶で、コーヒーを注文し、支払いと、みやげ物の物色。 |
|
「木の助」の連絡先 いろりの宿電話:0790-74-1441 FAX:0790-74-1194 〒671-4122 兵庫県宍粟郡一宮町福地1536 福地渓谷「木の助」細川泰二様 |
【帰路】
名残も惜しく、満腹と、満足で、帰路に。
帰りは、松元さんが運転を買って出てくれました。ところが、国道29号線に入ると、目の前を行くのは、スモークガラスの「キャデラック」。
「今時、アメ車それもキャデラックに乗るオーナーは、只者じゃあない。避けよう!」
と、方針決定。彼らが、中国自動車道に入るので、われわれはそのまま南下し、龍野経由で帰ろうということに。
途中、新宮町の「道の駅」によって、「揖保の糸:手延べ素麺です」を土産に…
龍野は、「赤とんぼ」が町のシンボルで、ヒガシマル醤油の工場があります。
工場には、丸に東のマークが。
山口さん「裏側には西のマークがないか?」
「うーん。言われてみれば・・・、なるほど。そういう見方も出来るか・・・」
どうも5人の中で、山口さんが一番頭が柔らかい。
【明石・大蔵海岸】
龍野・太子バイパスから、姫路バイパス−加古川バイパス−第2神明と自動車専用道路を走って、今朝来る途中で、明石海峡大橋を見損なった諸君が大半なので、大蔵谷で下車し、橋のたもとの、「大蔵海岸」に行き、世界一の橋を見学。ケーブルのイルミネーションが夕暮れにきれいでした。ここは、最近出来たデートスポット。オッサン5人じゃのぞきと勘違いされそうなので、早々に退散。
次は、淡路で集まるか・・・の声も。
ちなみに、今年は、淡路花博「ジャパン・フローラ2000」が開催されます。
【解散】
最後は、明石駅前で長かった一日のドライブ?も終え、解散。
あちこち連れまわして、皆さん、お疲れさんでした。
これに懲りずに、またお越し下さい。
それではまた・・・ 文責:福井(Feb.12.2000)
fukui_i@banban.ne.jp
Copyright(c) 2002 ANCT-OB-west. All rights reserved.
fukui_i@nifty.com