過去に掲載した画像です。
■下の画像をクリックすると大きな画像になります。 大きな画像を右クリックし、「背景に設定」を選択すると、デスクトップの壁紙になります。
■当サイト内にある画像・文章等を、許可無く転載、複製することはご遠慮下さい。 The contents in this
website may not be reproduced in any form without permission.Copyright


天満大池・森安広場・姫路城 2008/4/5〜6日
|

2008/3/9
真賀温泉
|

2008/3/16
日南海岸
|

2008/3
稲美天満宮の梅
|

2008/3
沖縄へ行ってきました
|

2007/9/17
摩周湖
|

2007/12/17
神戸ルミナリエ
|

2008/1/1
天満大池 初日の出
|

2007*2*18
稲美町の朝
|

2007/3/3
初節句
|

2007/1/1
初日の出
|

2006/5/29
淡路花さじき
|

2006/3/6
祖谷渓谷の小便小僧
|

2006/1/8
神戸港六甲アイランド
|

2005/12/4
亀岡稗田野神社
|

2005/11/13
加古川河川敷
|

2005/11/13
加古川ツーデーマーチ
|

2005/11/12
加古川ツーデーマーチ
|

2005/11/05
京都御所
|

2005/11/5
京都御所内
|

2005/10/09
天満神社祭礼
|

2005/10/09
実りの秋
|

2005/10/09
天満神社祭礼
|

2005/09/23
明石海峡大橋
|

2005/09/18
旭川の朝
|

2005/8/23
地蔵盆
|

2005/7/31
明石海峡大橋
|
2005/7/10
近江八幡 長命寺
|

2005/5/21
麦秋(稲美野の夏)
|

2005/5/8
ミヤマキリシマ
|

2005/5/8
天孫降臨の地
|

2005/1/29
凍てつく朝のパンジー
|

2005/01/01
大蔵海岸の旭日
|

2004/11/10
金星・月・木星
|

2004/11/14
ツーデーマーチ
|

2004/11/21
朝のコスモス
|

2004/11/21
天満宮の朝
|

2004/10/10 稲美野の秋祭り
|

2004/10/28
柿の木
|

2004/11/6
コスモス
|

2004/11/6
コスモス畑
|

2004/09/23 礼文島
|

2004/09/23 礼文島
|

2004/09/23 礼文島
|

2004/09/23 礼文島(すすき)
|

2004/09/23 礼文島
|

2004/09/23 礼文島
|

2004/09/23 礼文島
|

2004/09/23 礼文島
|

2004/09/23 礼文島
|

2004/09/23 礼文島
|

2004/08/28
稲美町
|

2004/08/29
稲美町
|

2004/05/15
|

2004/05/15
麦秋
|

2004/05/22
ポピー
|

2004/05/22
|

2004/05/02 淡路島
|

2004/05/04 山崎町[花菖蒲園]
|

2004/05/04 山崎町[花菖蒲園]
|
 2004/05/05 自宅裏のすずらん
|

2004/04/10 日岡山公園
|

2004/04/10 日岡山公園
|

2004/04/11 大池公園
|

2004/04/11 水辺の花
|

2004/4/10
メリケンパーク
|

2004/04/10
オリエンタルホテル
|

2004/03/28
ショカッサイ
|

2004/03/28
えんどう
|

2004/3/28
ナズナ
|

2004/3/28
ホトケノザ
|

2004/3/20
ユキヤナギ
|

2004/03/20
ユキヤナギ
|

2004/3/14
菜の花
|

2004/3/14
サンシュユの花満開
|

2004/3/14
オオイヌノフグリ
|

2004/03/14
たんぽぽ
|

2004/2/29
伏見の紅梅
|

2004/3/6
サンシュユの花
|

2004/3/6
天満宮の梅
|

2004/03/07
季節はずれの雪
|

2004/2/29
伏見の酒蔵「月の桂」
|

2004/2/29
古品種の酒米
|

2004/2/29
貯蔵している古酒
|

2004/2/29
伏見「寺田屋」の前で
|

支部総会が予定される 神戸の写真はこちらへ
|

稲美野にはいたる所にかんがい用のため池がある。「天満大池」はそのひとつ公園として整備され、トザミズキ・ユキヤナギの芽が膨らんでいた。「天満大池」の脇には菅原道真を祭神とする「天満神社」があり、秋の祭では 神輿を池に投げ入れ豊作を祝う。
|

サンシュユ(山茱萸)の実
晩秋の播州です・・・(^_^;)
|

2003/11/23
京都永観堂の紅葉
|

2003/12/14
朝霜の氷化粧
|

2003/11/8
線路端のコスモス
|

2003/12/21
夜明け
|

2003/12/21
凍えた朝
|

2004/1/1
謹賀新年
|

2004/1/17
水仙
|

2003/12/20
公園の雪化粧
|

2003/12/20
雪の朝 熟柿
|

2003/12/20
雪の朝 南天
|

2003/12/21
ヒメダイダイ
|

2003/12/14
朝霜の公園
|

2003/12/16
神戸ルミナリエ1
|

2003/12/16
神戸ルミナリエ2
|

2003/12/16
神戸ルミナリエ3
|

サンシュユ(山茱萸)の実
晩秋の播州です・・・(^_^;)
|

2003/11/23
京都永観堂の紅葉
|

2003/12/14
朝霜の氷化粧
|

2003/12/14
朝霜の氷化粧
|

2003/11/16
山茶花
|

2003/11/16
大池の鷺
|

2003/11/16
枯葉道
|

2003/11/16
晩秋の大池公園
|

2003/9/21
明石海峡大橋 六角堂
|

2003/10/19
コスモス
|

2003/11/8
加古川ツーデーマーチ
|

2003/11/8
線路端のコスモス
|

2003/10/04
東京タワー
|

六甲アイランド
|

2002/10/12
稲美町のコスモス
|

2003/9/21
明石海峡大橋
|

2003/9/28
丹波湯の花温泉
|

2003/9/28
曼珠沙華
|

2003/9/28
丹波立杭焼
|

2003/9/28
丹波栗
|
|

|