旭川高専同窓会の掲示板

[231208]





1











まちなかキャンパスに素材提供します
28C菊田
 2025-06-18 19:41:03 No.1078
 URL    
初の書き込みとなります 28C菊田(旧姓:三堀)七重です

2025年6月21日(土曜)〜22日(日曜)
まちなかキャンパス@旭川平和通買物公園
テント番号:21
不要となった色見本帳「カラーガイド」を再利用したポストカード作りに、素材を提供します!

約2,000色の色見本から好きな色を選んで
大きさもデザインも様々なクラフトパンチで抜いて
カード台紙に、糊で貼り付けるだけ
世界で1枚のオリジナルカードを「持ち帰り」
未就学児童からお年寄りまで楽しんで頂けます!

同窓会及び旭川高専教職員の皆様には
多大なるご理解ご協力を頂き、深く感謝申し上げます
最終目標【高専祭にて毎年企画開催】☆最初の一歩です☆

まちなかキャンパスサイトのURLを貼ります
ほかにも様々な展示やワークショップがありますので
ぜひ、気軽に遊びに来てください!

  Re: まちなかキャンパスに素材提供しま...
28C菊田
 2025-06-20 10:30:58 No.1079
 
菊田@自分ツッコミ リンクが見えない(^^; 【まちなかキャンパス 旭川】で 検索して頂くと良いです。。 よろしくお願いします(⌒‐⌒)

  Re: まちなかキャンパスに素材提供しま...
28C菊田
 2025-06-21 20:54:38 No.1080
 
ポケモン好きな男の子が コダックを完成させまして どうやって作ったの??とビックリしました 写真、添付出来るかしら?

  Re: まちなかキャンパスに素材提供しま...
HP管理委員です
 2025-06-22 21:04:25 No.1085
 
LINKが見えない件、先頭のhttp://, https:// が無用でした
http://, https://が有っても無くても正常になるように修正して
おきましたので、親記事の「更新」を指定して、更新画面で
表示されたままの状態で「更新」してみて下さい

  Re: まちなかキャンパスに素材提供しま...
28C菊田
 2025-06-23 06:23:10 No.1086
 
菊田です HP管理委員さん確認ありがとうございます! 更新してみましたがスマホだと厳しいかもしれず。 帰宅したらまた確認します! 土日お忙しいなか来て頂いたOBの皆様 ありがとうございます! 土曜の夜間はかなりの大雨 両日とも時々小雨の降るあいにくの天気でしたが 思った以上の体験者があり 2日間で概算377枚のカードが作られました! 場所が無く諦めて帰られるかたも、いました。 ケガもなく無事に終了し、ホッとしています。 高専祭で実施出来るのか再検証しなければ (嬉しい悩み) 引き続きよろしくお願い致します!

  Re: まちなかキャンパスに素材提供しま...
28C菊田
 2025-06-28 21:57:19 No.1087
 
「イベントパック」色見本とクラフトパンチのセット 弊社の名古屋支店が保管しています。 毎年、夏休み時期に 名古屋の高島屋で体験ワークショップを開催しています。 お近くのかた、いましたら、チェックしてみてくださいね! 北海道はニセコで「イベントパック」 開催実績あります。 旭川は初でした! 小学生の息子さんが熱心にチップスを並べている間 ずっとスマホを見ていたお父さんが、いまして。 息子さんが、カードを作り終えたかな? と、手元を見た途端 「まだ、お前、糊で貼ってなかったの!?」 また椅子に座り直したのが、個人的に爆笑でした。 お父さん、お疲れ様でした・・・

  Re: まちなかキャンパスに素材提供しま...
28C菊田
 2025-07-01 18:46:08 No.1088
 
菊田@自宅 です。 リンク先の件、画面を、よくよく見ると https:// の”:”が落っこちてしまい「見れない」 ”:”を半角で手入力すれば、まちなかキャンパスサイト見れます。 と! 同窓会会報に、まちなかキャンパス詳細を 寄稿させて頂けることになりました。 文中で地味にここ同窓会WEBSITE掲示板へ誘導しております。 (紙とデジタルの融合) 両方を読めば全体像が分かる、が理想です。 原稿を締め切りに間に合わせたはずが 拡張子違いという、ど素人なミスを犯し再提出です。 関係者の皆様、申し訳ありません。 津田先生の「再々々・・・」レポートに比べれば 全部手書きで書き直す必要のない時代で良かった。 今の学生さんたちは、コピペすらまともに出来ないのだそう。 内容以前の問題だ!と同意する自分も、若くない証拠?

表示変更
管理人
 2024-05-31 10:56:40 No.1031
     
書き込みが少なくなっていますが読み返すと面白いですよ!

表示を変えたのでお知らせです。
 ・老眼対策で字体を大きくして固定にしました
 ・1ページの表示記事を5から10に増やしました
 ・最後までスクロールすると-PAGE TOP-のクリックで先頭に
  戻せるようにしました

お疲れ様でした!
32M村田
 2023-10-08 14:36:33 No.1030
     
10/7・・・昨日ですね、令和5年度同窓会総会に参加してきました。
札幌支部実行委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。

久々に懇親会で同級生に会いました!ここ10年くらいのスパンで考えると、少しづつ20~30期代の同窓生の参加が増えてきてると思います。

この流れをそれぞれ東日本大会~旭川大会につなげて、同窓会の活性化に向かってければと思っています。

宜しくお願い致します!

杵築先生の思い出
08E餌取
 2022-06-17 21:17:26 No.1028
     
杵築先生は、体格が良く、ビール腹で小ぶりのジャケットを着てボタンがちぎれそうだったのを覚えています。
服装には無頓着でしたが、噂では、フラメンコだかタンゴのレコードを膨大に蒐集していてNHKとか放送局から借用依頼が来ていたそうです。
旭専の先生方は、どなたも強烈な個性と情熱を持ち、学生に接していました。
その強烈な個性と情熱は、今も私の心に強く残っています。

  Re: 杵築先生の思い出
03M土井
 2022-06-17 21:36:40 No.1029
 
先ほど、NEWSページの内容にタンゴの話も書き加えておきました。 札幌の同窓生は、酒峰会を通じて卒業後も色々お世話になりました。 生きるものの宿命ではありますが、残念です! もう一度だけ顔を見せて頂きたかった!

旭専同窓会の皆様
03M土井
 2022-05-16 06:08:11 No.1027
     
同窓会宛のメールが届いたので、以下1M 相場様の代筆
=======================================================
 大変長くご無沙汰しておりまして申し訳ありません。1Mの相場です。
 8年程前同期の佐々木氏が亡くなられた際、牧氏・服部氏、等と法事に参列したのと、東京の同窓会に出席して、前後に何回かじょうの会に出席しした程度で、コロナの影響もあり、その後行事に参加することがなく、忘れられているのではないかと内心危惧していたところです。
 今回の通信で塩屋氏のご逝去の報にふれました。20年近く前、私のいた貿易商社から塩屋氏の勤務していたIHIガスタービン事業部にドイツのバルブを販売しておりました。
 塩屋氏は当時プロジェクトマネージャーでガスタービン建設を統括する重要人物であり心強く思っていたのを記憶しています。
 この優秀な同窓生がいなくなったことを惜しみます。
 私は渋谷で,11年ほど前に始めた小さな専門商社を継続しています。今後の東京の行事、等・ぜひお声がけください。

あけました!
32M村田
 2020-01-27 18:07:19 No.1026
     
正月気分もそこそこに、あっという間に1月も末になりました!

EVENTページにアップして頂きましたが、旭川支部例会『もりの会』が
『味よしの会』へと装い新た?になります!

旭川在住に限らず、より多くのOBの方々が集える場になればと思っております!
皆様のご参加。、お待ちしています!

同窓会総会~~もりの会
32M村田
 2019-10-14 12:41:33 No.1024
     
なかなか板が進んで無いようなので・・・・

10/5(土)に札幌で開催されました同窓会総会に参加してきました!
実行委員の皆様、本当にお疲れ様でした。そして札幌支部の皆様初め、先輩後輩OBの皆様、楽しい時間を過ごさせて貰い、有難う御座いました。
今回は38,44,49期の方がとテーブルが一緒になり、改めて卒業してからの年月を実感?痛感?した次第です。

そして一昨日、10/12(土)は旭川支部『もりの会』10月例会でした!
旭川支部のメンバーに、村上前会長、餌取札幌支部長を交えて、とても賑やかな会となりました!

次回は12/7(土)の開催予定ですので、御都合着きましたら、是非是非、皆様のご参加をお待ちしております!


  Re: 同窓会総会~~もりの会
03M土井
 2019-10-14 17:21:18 No.1025
 
わおー!一年ぶりの投稿ですね! 冬眠中に、凍死したかと思っていました(笑

たまたま見たテレビで
03M梅津
 2018-09-14 10:36:40 No.1022
 URL    
2018/09/12:U-18歌うま甲子園に高専の後輩女子が出場していた。
本人紹介Vに機械工場など映っていた。畑違いのことで驚いた。
今後の学生生活が変わるだろう。十分楽しんでもらいたい。

  Re: たまたま見たテレビで
3M 土井
 2018-11-04 21:24:15 No.1023
 
この書き込みも、カラオケバトルの件も全く気が付きませんでした。
オリンピック出場もTV出場もなかなか良いのでは!
俺らの時代にはなかった多様性ってやつですかね!みんな頑張れー

朝の蝶
高梨
 2017-04-05 16:10:07 No.1021
     
軒下を除けば雪の消えた旭川です
今朝、道路わきの畑にえらく派手な蝶が目に入りました
気温が低いためか動きが鈍かったので急いで自宅に戻り携帯を手に現場に取って返して見事!撮影に成功しました
携帯ではなく普通にカメラを使えばいいんだろうけど
カメラのありかを私は知らないのですよ

撮影後にその画像を頼りにネットでその蝶の名前を調べたところ
「クジャクチョウ」らしいです
知ってる人には「何だ、そんなモン!」と思われるかもしれませんが
私のような最近になって田舎に引っ込んだシティボーイには珍しいのですー
ましてやこんな時期の北海道で羽化した蝶を見たもんだからことさらうろたえちゃって
そんなわけで初物のおすそ分け!

かつては北海道では採れなかった落花生やサツマイモができるようになり
いなかったゴキブリが定着して、北海道もずんずん本州化しています
タンポポだって今や西洋タンポポばかりで、諸兄ご存じの昔ながらのタンポポはほとんど見られません
新幹線が札幌・旭川まで延伸される頃には、北海道産のバナナやパイナップルが店頭に並ぶかも
地球温暖化は着実に進んでいるのだよ
でも、この春は60年ぶりに江差でニシンの群来を観測したんだよね
これも温暖化のせいなのかしら

人気がありません
管理人
 2015-12-31 20:06:59 No.1020
     
何と14カ月、新しい書き込みがありませんでした!
別の形に変えていかないと駄目なのかと考えています。
アイデアが有ったら宜しくお願いします。

TOP

NEWS

LINK

MEMBERS

EVENT

WhatsNew

BULLETIN

OUTLINE

GUIDE

REGIST

旭川支部

札幌支部

東日本支部

西日本支部